
引渡し時に水道が宅地内に引き込まれていない場合は、別途表示できます。 ただし、この場合は、設備に水道は表示できません。 (前面道路まで来ているが、宅地内に引き込まれていない場合等がこのケースにあたります)。 (例) 土地価格○○万円(水道引き込み無し、別途○○万円) 一方、宅地内に引き込み済の状態... 詳細表示
屋根裏部屋等(ロフトやグルニエ等)は、専有面積に含めて表示できますか?
専有面積に含めての表示はできません。屋根裏部屋等(ロフトやグルニエ等)の面積を表示する場合は、専有面積と分けた表示が必要となります。 (例) 専有面積70㎡(別途ロフト10㎡有) 詳細表示
スーパーや公園などをキャッチコピーとして記載する際の注意点はありますか?
生活関連施設などを表示する場合は、物件からの道路距離又は徒歩所要時間を記載してください。 (例) ○○スーパーまで700m ○○スーパーまで徒歩9分 詳細表示
建築基準法上居室と認められない部分を表示する場合は、「納戸」などでの表示が必要です。 サービスルームを居室と数えることはできないため、部屋数は「1」 タイプは「SLDK」を選択してください。 ※「S」(サービスルーム:居室以外の納戸など)は建築基準法の規定に適合せず、居室と認められない部分。 (サービスルー... 詳細表示
選別表現とは‥ 物件について、一定の基準により選別されたことを意味する用語。 ◆「特選」、「厳選」 等 選別表現を使用する場合は、表示内容を裏付ける合理的な根拠を示す資料を現に有しており、 かつ根拠を併記する場合に限り使用することができます。 詳細表示
道路距離80m=1分で算出してください。1分未満の端数が生じたときは、端数を切り上げて1分とします。 信号の待ち時間や坂道などは考慮しなくてよいですが、実際に通行できる道で算出してください。 (例) 【物件から駅500mの場合】 500m÷80m=6.25(分) となるため、徒歩所要時間は端数を切り上... 詳細表示
新築売一戸建ての建築確認番号の表示ルールについて教えてください。エラーにな...
建物が未完成(未着工・建築中)の場合は、建築確認番号の表示が必要です。 (都市計画区域外で建築確認が不要な場合は除く) 建築確認番号は正確に表示してください。 (例)第ABC-○○-○○○○○号 詳細表示
《懸賞景品とは》 抽選やくじ、そのほかの偶然性を利用して定める方法や、特定の行為の優劣または正誤によって定める方法により 当選者を決定し、当選者のみに提供されるものをいいます。 《懸賞による景品類の提供限度額》 取引価額の20倍の金額または10万円のいずれか低い価額の範囲内です。 また、懸賞景品... 詳細表示
割安表現の 安い・安価・割安・特価・特売、これらの文言は表示できますか?
割安表現とは‥ 物件の価格又は賃料等について、 著しく安いという印象を与える用語。 ◆「買得」、「掘出」、「土地値」、「格安」、「投売り」、「破格」、「特安」、 「激安」、「バーゲンセール」、「安値」 等 アットホームの消費者・ATBBにおいては「割安表現」は表示不可と... 詳細表示
セットバックを要する部分を含む土地については、その旨の表示が必要です。 また、セットバックを要する部分の面積が当該土地面積の概ね10%以上である場合は、 その面積の併記が必要です。 (例)土地面積100㎡(セットバック部分15㎡含む) 詳細表示
54件中 31 - 40 件を表示