
建築基準法上居室と認められない部分を表示する場合は、「納戸」などでの表示が必要です。 サービスルームを居室と数えることはできないため、部屋数は「1」 タイプは「SLDK」を選択してください。 ※「S」(サービスルーム:居室以外の納戸など)は建築基準法の規定に適合せず、居室と認められない部分。 (サービスルー... 詳細表示
引渡し時に水道が宅地内に引き込まれていない場合は、別途表示できます。 ただし、この場合は、設備に水道は表示できません。 (前面道路まで来ているが、宅地内に引き込まれていない場合等がこのケースにあたります)。 (例) 土地価格○○万円(水道引き込み無し、別途○○万円) 一方、宅地内に引き込み済の状態... 詳細表示
私道負担がある物件の土地面積に、私道面積を含んで表示できますか?
私道負担面積は土地面積に含めることはできません。 正味土地面積を表示し、このほかに私道負担面積がある旨とその面積を表示してください。 (例) 土地面積80㎡(他に私道20㎡有) 詳細表示
選別表現とは‥ 物件について、一定の基準により選別されたことを意味する用語。 ◆「特選」、「厳選」 等 選別表現を使用する場合は、表示内容を裏付ける合理的な根拠を示す資料を現に有しており、 かつ根拠を併記する場合に限り使用することができます。 詳細表示
スーパーや公園などをキャッチコピーとして記載する際の注意点はありますか?
生活関連施設などを表示する場合は、物件からの道路距離又は徒歩所要時間を記載してください。 (例) ○○スーパーまで700m ○○スーパーまで徒歩9分 詳細表示
契約期間中に賃料が変動する場合は、変動する賃料や期間を必ず表示してください。 賃料欄には、契約期間内で最も高い月額賃料を表示してください。 (例)2年契約で最初の3ヶ月間を5万円とし、残りの21カ月を6万円とする場合 賃料欄:6万円 備考欄、おすすめコメント欄、エンド向けアピール欄:契約後3ヶ... 詳細表示
地目は、登記簿に記載されている内容の表示が必要です。 また、登記簿に記載されている内容と現況の地目が異なるときは、現況の地目の併記が必要です。 (例)地目/山林(現況宅地) 詳細表示
賃料7.5万円ですが、備考欄に「○月末まで契約の方賃料6.5万円」と表示で...
二重価格に当たるため表示できません。 一定期間限定で金額を値下げする場合は、設定した金額を賃料として表示しなければなりません。また、設定した金額で契約できる期間の併記が必要です。 (例) 賃料6.5万円・広告有効期限:平成△年○月末 詳細表示
都市計画法第7条に規定する市街化調整区域に所在する土地については、 「市街化調整区域。宅地の造成および建物の建築はできません」と表示が必要です。 ただし、宅地の造成や建物を建築することが可能な場合は、その旨と根拠を併記すれば、 表示する必要はありません。 (例)市街化調整区域(○○市の開発許可済)... 詳細表示
セットバックを要する部分を含む土地については、その旨の表示が必要です。 また、セットバックを要する部分の面積が当該土地面積の概ね10%以上である場合は、 その面積の併記が必要です。 (例)土地面積100㎡(セットバック部分15㎡含む) 詳細表示
54件中 21 - 30 件を表示